小間 正也(Masaya Koma)

Mako Masaya/マコマサヤ

POSITION:Office Proprietor/Owner.
Editorial & Communication Designer 

skill|range
ON&OFF LINE CONTENTS:
Planning & Creative
PR・Media・Branding  Planning
Editorial/Writing

EVENT:Planning&Coordinate

DIGITAL CONSULTING・SUPPORT Research/Date ANALYST:
Promotion Management

*Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)/*Googleアナリティクス認定資格(Google Analytics Certification)/Google 広告「検索広告」認定資格…など(skillshop)
WordPress(CMS)・FTPに関する関連の講座終了資格…など

linkedin.com 資格ページ(外部


経歴、経験を元に自身の役割としては『クリエィティブ&コンテンツディレクター』、『コミュニケーション&エディトリアルデザイナー』として各種案件を引き受けています。

一例として、全体的な役割として
マーケティング分野全般ではブランディング・ビジネスサポート、プランナー/ウェブマーケター。

デジタル分野では
デジタルコンサルティング、コンテンツクリエイター、プロジェクト・プロモーションマネージャー。及びコンテンツクリエイター・ディレクター。

エンジニアリングではテクニカルディレクターとして活動中。

フリーランスから軸にあったコンテンツ制作・ブランディングをメインに、イベント制作・ショーケースデザイン。カルチャーメディアや企業向けスポットLP・連載コンテンツ、企画・編集、広告制作も継続してご依頼を受けています。

Past Experience

中学卒業してほどなく、通信制高校へ転入し単身で都府県を引っ越す。大学入学を期に東京での生活に落ち着き、在学中にインディレーベルにて100~800人規模の音楽イベント企画・運営をマンスリーで経験。大学時代は地政学・統計学総論・欧米文化論を好んで学び、現在も業務遂行時の基礎としている。就職活動は大人と話したいと背伸びし、インターンに、ES送付を経て、約80社を面接とグループワークを受ける。

アコーディオンのコンテンツ

新卒でアパレルに特化した包装資材・SP代理業務を行う企業へ入社。引継ぎは無く飛び込みから新規顧客を獲得。この間に営業を行っていた顧客とは、現在も仕事での関係を持つ。また同企業とも、オフィス マコで制作するイベントのノベルティなど、SP関連の依頼・受注などで関係を継続中。

吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。レディースアパレルメーカー、飲食店運営など転職を重ねる。同時期並行して音楽・企業イベント等様々な形態のイベント企画・制作・運営を行い、スタッフとしても数々のイベントに携わる。また、知人を介して編集・制作アシスタントをこなし過ごす。

それら専門職に立ち入り職業とするため、イベント以外に劣るスキルを補完するべくMS Office/VBA の専門講座受講、ホームページビルダー。Dreamweaver/Ps/Ai を独学で学び、ホームページ制作、イベントフライヤーデザインなどを始める。

ここまでの在職中と転職間は、ひたすら本を読み、個展・展示会に足を運びものづくりの現場へと足を運び様々なクリエイターと交友を持つきっかけとなる。この時の出会いから、仕事ベースでものづくりの現場に興味を持ち、企業セミナーではなく、体験・ディスカッションの行えるセッションとワークショップへ参加。

自社スタジオと出版業務を行う編集・制作会社へ入社。講座や独学で学んできたソフトウェア、エディトリアルを現場、実戦ベースで実践し職業とする。 同社では大手不動産ご入居者様向け情報誌、民放が会員向けに発行、局内で発売を行う情報誌。アパレル・アパレルフットウェアカタログ、スタイルブック。 自社が発行するカルチャー誌の編集・制作を軸に広告制作ディレクションをはじめ、同媒体をウェブメディアとしてWordpressへ移行。
アコーディオンのコンテンツ

新卒でアパレルに特化した包装資材・SP代理業務を行う企業へ入社。引継ぎは無く飛び込みから新規顧客を獲得。この間に営業を行っていた顧客とは、現在も仕事での関係を持つ。また同企業とも、オフィス マコで制作するイベントのノベルティなど、SP関連の依頼・受注などで関係を継続中。

吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。レディースアパレルメーカー、飲食店運営など転職を重ねる。同時期並行して音楽・企業イベント等様々な形態のイベント企画・制作・運営を行い、スタッフとしても数々のイベントに携わる。また、知人を介して編集・制作アシスタントをこなし過ごす。

それら専門職に立ち入り職業とするため、イベント以外に劣るスキルを補完するべくMS Office/VBA の専門講座受講、ホームページビルダー。Dreamweaver/Ps/Ai を独学で学び、ホームページ制作、イベントフライヤーデザインなどを始める。

ここまでの在職中と転職間は、ひたすら本を読み、個展・展示会に足を運びものづくりの現場へと足を運び様々なクリエイターと交友を持つきっかけとなる。この時の出会いから、仕事ベースでものづくりの現場に興味を持ち、企業セミナーではなく、体験・ディスカッションの行えるセッションとワークショップへ参加。

自社スタジオと出版業務を行う編集・制作会社へ入社。講座や独学で学んできたソフトウェア、エディトリアルを現場、実戦ベースで実践し職業とする。 同社では大手不動産ご入居者様向け情報誌、民放が会員向けに発行、局内で発売を行う情報誌。アパレル・アパレルフットウェアカタログ、スタイルブック。 自社が発行するカルチャー誌の編集・制作を軸に広告制作ディレクションをはじめ、同媒体をウェブメディアとしてWordpressへ移行。
Past Experience

中学卒業ほどなく、通信制高校へ転入、単身で都府県を引越し自活。改めて専門的学業を学ぶため、大学へ。入学以降、東京で生活。大学ではありふれた経済学部の中で、地政学・統計学総論・欧米文化論を好んで学び、現在も業務遂行時の基礎としている。在学中に、インディレーベルにて100~800人規模の音楽イベント企画・運営をマンスリーで経験し、就職活動はインターンに、ES送付通過を含め、約80社の面接とグループワークを受ける。


2008年~

新卒でアパレルに特化した包装資材・SP代理業務を行う企業へ入社。引継ぎは無く飛び込みから新規顧客を獲得。この間に営業を行っていた顧客とは、現在も仕事での関係を持つ。また同企業とも、オフィス マコで制作するイベントのノベルティなど、SP関連の依頼・受注などで関係を継続中。

2009~2011年

レディースアパレルメーカー、飲食店運営など転職を重ねる。同時期並行して音楽・企業イベント等様々な形態のイベント企画・制作・運営を行い、スタッフとしても数々のイベントに携わる。また、知人を介して編集・制作アシスタントをこなし過ごす。

それら専門職に立ち入り職業と
するため、イベント以外に劣るスキルを補完するべくMS Office/VBA の専門講座受講、ホームページビルダー。Dreamweaver/Ps/Ai を独学で学び、ホームページ制作、イベントフライヤーデザインなどを始める。

ここまでの在職中と転職間は、ひたすら本を読み、個展・展示会に足を運びものづくりの現場へと足を運び様々なクリエイターと交友を持つきっかけとなる。この時の出会いから、仕事ベースでものづくりの現場に興味を持ち、企業セミナーではなく、体験・ディスカッションの行えるセッションとワークショップへ参加。

2011年~2013

自社スタジオと出版業務を行う編集・制作会社へ入社。講座や独学で学んできたソフトウェア、エディトリアルを現場、実戦ベースで実践し職業とする。

同社では大手不動産ご入居者様向け情報誌、民放が会員向けに発行、局内で発売を行う情報誌。アパレル・アパレルフットウェアカタログ、スタイルブック。
自社が発行するカルチャー誌の編集・制作を軸に広告制作ディレクションをはじめ、同媒体をウェブメディアとしてWordpressへ移行。

2014年 フリーランスへ転向


フリーランスへ転向。ライティング・エディトリアルを中心に、カルチャー・音楽雑誌ムック/地域誌。ウェブマガジン/企業ホームページのコンテンツ、ランディングページの企画、執筆・編集。海外輸入車正規ディーラー店舗イベント/ショーケース、音楽イベントのプランニング・コーディネートを軸にフリーのクリエイターとしての活動を開始。

2015年 Office MaK.O&Co. 開業

“プロダクションコ・ミュニティ&ハブエージェント(以下、PC&HA)“ を掲げ、Office MaK.O&Co.(以下、オフィス マコ)として事業を開業。フリーランス時代からの案件を引き続き案件ごとにチームでの活動へ移行。同時期から通常業務と並行して1年半、メディア制作とウェブリサーチ・マーケティングを中心とした会社との業務委託提をおこなう。

2016年

フリーランス時代からの業務で雑多になりかけていた『何でも屋』からシフト。オフィス マコの案件では、共にチームを組むメンバーと、共にAI(人工知能)&SNSマーケティングツール&コンテンツマーケティング情報を扱う企業向けのメディアでの寄稿・記事制作を共同で行い、互いの専門分野への理解を深め、プロダクション&コミュニティの形成をより強固とし、改めてコミュニティの方向性を思慮し、クライアントへのアクションの準備開始。

2017年〜

企業・ブランドのコンテンツ企画、制作・運営。各種イベント企画、制作・制作。クライアントのブランディングのために、オン・オフラインマーケティングを重視したプランニング・プロモーションを開始。アパレル・フットウェアなどデジタル分野を中心に、コンテンツマーケター・コンテンツディレクター活動を開始。

2018年〜現在

年間・シーズン関わらず、ブランディングを軸に案件をこなし、コンテンツ制作、マーケティングに関して依頼内容の特性を意識し深堀り。オンライン・オフラインの関係・関連、繋がりを重視し、数値とユーザー発信のメッセージから効果測定を行い、プロダクション&コミュニティの価値向上をテーマに案件をこなしつつ、現在に至る。


なお、各種コンテンツ企画、制作/イベント制作/雑誌。Webメディア編集業務も継続中。

単身での都府県間の引越し、転職に業務委託提携、クリエイター・アーティスト、マネジメント。及びサポートなどのこれまでの活動経緯に、オフィス マコの活動を通じた現在進行形の貴重な”経験・体験・出会い”、そして”縁”。

その中で出会ったクリエイターやアーティスト、エンジニア・職人たちに感銘を受け、「クリエイティブな活動をしている人たち同士、それらをクライアントと繋げるハブになりたい」。そう考え始める。

独立以前でのライティング・エディトリアル、イベント制作のみならず、自社媒体の広告営業・管理。ブランド・企業広告ディレクターとしての実務と、これまで勤めてきた会社での立場や視点と、縁をもとに、多種多様でありそれぞれ表現方法が異なる、クリエイティヴな活動をしている人や団体のハブとなり、案件ごとにチーム、コミュニティを形成した活動方法を模索し、試行を重ねる。

2016年頃より、プロダクションに相似したコミュニティ形成の活動を重ね、それぞれの感性と多角的な視点を享受し、「クリエイターとコンシューマーと生活」の結び付きを思慮したスタイルで、多方面に向けた企画を立案し、多種多様な案件へと取り組みはじめる。

そして、自らをソーシャル・デザイナー(クリエイティブ・リエゾン)と名乗り、アーティストやクリエイターをクライアントに繋げ、新たな活動のハブとなり、それぞれから生まれる”縁”の繋がりを重んじ、縁と縁を紡ぎ、円とする役割になり、その円から社会をデザインすることへ挑戦の日々。